新築注文住宅で建てたい、と思って建てた家をきれいに使いたいけど、どうしてもついてしまうのが床の傷です。何とかしたいと思って、新築に住む前にフロアコーティングを考えます。フロアコーティングの業者と言えば「森のしずく」が有名です。
でも森のしずくに対してこんな疑問はありませんか?
・そもそも森のしずくってなに?
・森のしずくって本当に良いの?
・森のしずくって悪いところとかはあるの?
・森のしずくで出来ることってなに?
・森のしずくでフロアコーティングしたいけどお得に出来る方法ないの?
わたしもフロアコーティングはしておきたいけど
森のしずくってなんの会社なのか、わかりませんでした。
森のしずくは床や水回りに対してのコーティングを行っていくれる会社です。施工をすることで耐水性・長期耐久・耐薬品効果など長期的に生活で起こるであろうダメージから守ってくれます。
森のしずくには30年無償保証が付いておりとっても安心です。コーティングにも2種類から選べ、割引や特典内容も豊富になります。
この記事では森のしずくの概要、森のしずくで施工できる内容、メリット・デメリット、コーティング内容、割引適用ポイント、こうすると特典が付くなどのお得情報などもお伝えしていきます。
・フロアコーティングしたいけどどこにするか迷ってる人
・森のしずくの内容を知りたい人
・住んだ後床が傷ついても安心して過ごしたい人
・森のしずくに決めたけどお得に割引適用をしたい人
・一条工務店で家を建てて、フロアコーティングを検討している人
こんな人はぜひ読んでみてください。
森のしずくでフロアコーティングをすると補償が付くので床の悩みも軽減されますよ。メリットデメリットを知って、安心してフロアコーティングをするか決められたらいいですね。
フロアコーティング「森のしずく」とは?

森のしずくとはフロアコーティングの施工会社です。フローリングに専用塗料を塗ってコーティングすることでフローリングを普段の生活で起こりうるダメージから守るお手伝いをしてくれます。
フローリングは塗装がもともとしてあるものが多く、水性の為、耐水性や耐久性、掃除用品などの耐薬剤性が低いです。傷みや乾燥、見た目などを保つためには定期的にメンテナンスを行う必要があります。
森のしずくでフロアコーティングをすると油性の成分で行うため、先ほどの耐水性や耐久性、掃除用品などの耐薬剤性が高いです。長くに渡り、フローリングの痛みや乾燥、そして何より見た目を守ってくれますよ。
フロアコーティング「森のしずく」の内容は?
フロアコーティング「森のしずく」ではどんな内容が受けられるのでしょうか。受けられるサービス内容は以下のようになっています。
- ・フロアコーティング
- ・防汚コーティング
- ・防カビコーティング
- ・床下防虫防カビコーティング
- ・エコカラット
- ・オーダーミラー
- ・その他サービス
森のしずく内容① フロアコーティング

フロアコーティングではナノピークスとナノガラスコートの2種類があります。その質感や見た目が違うので、質感や好み、生活スタイルなどで選べる形です。
フロアコーティングの種類については後程説明をします。
他にもトイレ・洗面室・脱衣室 床面コートなどもあります。水回りの床はとても汚れやすいです。コーティングで汚れからしっかりと守る商品を出しており、住んだ後でも安心です。水をはじくので、コーティングによって長期間品質が守られます。
森のしずく内容② 防汚コーティング

水回りの防汚コーティングや玄関石材コート、白木コートなどがあります。
水回りの防汚コーティングではキッチンやお風呂などの水回りの汚れが付きにくくなります。玄関の石材コート・白木コートでは玄関の土間部分のタイルのひび割れや白木の日焼けや汚れ、ひび割れを防ぐことが可能です。
森のしずく内容③ 防カビコーティング
防カビコーティングでは水回りの防カビコート、収納防カビコート、防カビクロスコートがあります。
水回りや収納は湿気がありカビが生えやすい場所です。壁も場所によってはカビが生えやすく、カビの対策をする必要があります。そのため、防カビコートをしてもらうと日々の手入れが楽になるでしょう。
森のしずく内容④ 床下防虫防カビコーティング

シロアリなどの発生を防ぎ、防カビや木材劣化を防ぐための、ホウ酸処理の「ボロンdeガード」を行うことで、長期にわたり家の床下での安全を守ります。
ホウ酸は自然由来のため、人体に害はありません。そして、効果が半永久的に続くと言われています。シロアリなどの害虫の発生を心配の方はこのコーティングをすると良いでしょう。
森のしずく内容⑤ エコカラット

内装用のタイルのことをエコカラットと言います。森のしずくではエコカラットの施工が出来ます。落ち着いたデザイン性だけではなく、部屋の調湿効果や消臭効果がある健康建材タイルです。部屋の雰囲気に合わせて専門のスタッフがアドバイスをしてくれるため安心しますよ。エコカラットが気になっている方はぜひ森のしずくに聞いてみると良いでしょう。
森のしずく内容⑥ オーダーミラー

生活空間に合わせてサイズやデザインを決めるミラー施工が可能です。
以下が参考の値段の例になります。
エコカラットとミラーのセット施工の場合
幅 | 値段 |
幅300mm | 55,000円(税込) |
幅450mm | 66,000円(税込) |
幅600mm | 77,000円(税込) |
ミラーのみの施工の場合
幅 | 値段 |
幅300mm | 68,750円(税込) |
幅450mm | 82,500円(税込) |
幅600mm | 96,250円(税込) |
オーダーミラーは施工対応の地域があります。下のボタンからご自身の地域に施工可能か確認をしてみてくださいね。
森のしずく内容⑦ その他サービス
その他のサービスとして以下の5つがあります。
- ・UV窓ガラスフィルム
- ・室内干し器
- ・ピクチャーレール
- ・浴室防曇フィルム
- ・ハニカムサーモスクリーン
森のしずくではフローリングのコーティングだけではないので是非参考にしてみると良いでしょう。
フロアコーティング「森のしずく」メリット
森のしずくでのメリットを以下の3つ挙げました。
- 30年の無償修理保証
- しっかりとした撥水効果あり
- コーティングによっては滑りにくい
森のしずくのメリットを一つずつ説明していきますので、見ていきましょう。
森のしずくメリット① 30年の無償修理保証

森のしずくでは施工不良などの補償もありますが、生活している中で付けてしまったキズを無償で30年間補修をするという保証が付いています。30年間何度でも無償で補修が可能です。所要時間は10~30分程度で済むので短時間で済みますよ。
ちなみに、中古物件の場合は10年保証になります。中古物件の場合でもフローリング貼替え後の施工の場合は30年保証するとのことです。
森のしずくメリット② しっかりとした撥水効果あり

コーティングをすることでしっかりとした撥水効果があります。水に強いため、キッチン周りやリビングでお水をこぼしてしまった時などに強いです。
子どもがいる家庭では、コップをこぼすことも多いです。子育て世帯ではぜひ取り入れたい効果になりますね。
森のしずくメリット③ コーティングによっては滑りにくい

ナノピークスでは滑りにくさがあります。コーティングをすることによって、滑りにくさがあるので小さなお子さんがいる場合などは走り回ることも多いと思いますのでオススメですよ。
ケガを心配しないで過ごすことが出来るので、ぜひ検討をしてみてくださいね。
フロアコーティング「森のしずく」デメリット
森のしずくではデメリットが2つあります。
- ・高額であること
- ・施工日の予約は早めに!
2つについてお話をしていきましょう。
森のしずくデメリット① 高額であること

森のしずくをフロアコーティングをすると、高額になります。わたしは割引適用で約30万で施工することが出来ました。割引適用でないと40万以上のフロアコーティングです。高額なのでぜひ割引を活用してみてくださいね。
森のしずくデメリット②施工日の予約は早めに!

森のしずくでは仮予約が可能です。人気なため、先の予約であっても土日からどんどん予約が埋まっていきます。3~4か月以上前だと希望の日にちが取れやすいので、ぜひ仮予約から行ってみることをオススメします。
森のしずくでやることが決まっている段階で、本契約に進むと良いでしょう。
自分で森のしずくのマイページから本契約が行えますので是非早めに予約をすることをオススメします。
森のしずくのコーティングは2種類!
森のしずくのコーティングは以下の2種類です。
- ・ナノピークス
- ・ナノガラスコート
違いを見ていきましょう。
森のしずくコーティング①:ナノピークス

ナノピークスは森のしずくで自社開発されたガラスコーティングです。
ケイ素成分を微細に細かくし厚み0.03 ㎜と調整する事でより耐水効果や防汚効果、ノンスリップ効果が向上しています。透明度が高く、フロアコーティングでの塗膜自体の変色がしない為、明るめのフローリングへの施工も安心です。塩素系の漂白剤などを使用しても大丈夫な耐久性を持っています。
- ・シートフローリングタイプ
- ・光沢を出したい
- ・小さなお子様がいるご家庭
- ・ペットを飼われているご家庭
- ・ノンスリップ効果がほしい
ナノガラスコートと比べて違うところは滑りにくいこと、そして光沢感が味わえることです。滑りにくさや光沢のある仕上がりをご希望の方はぜひナノピークスを選ばれると良いでしょう。
森のしずくコーティング②:ナノガラスコート

ナノガラスコートは控えめな光沢で、フローリング本来の質感や風合いを保つ自然な仕上がりのガラスコーティングのことを言います。強い塗膜で、湿気などの水分や紫外線、乾燥から起こるフローリング表面のひび割れをしっかり防ぐのが特徴です。表面硬度を固くすることで擦り傷や摩耗にも強く、長期間の耐久効果があります。
- ・突板タイプのフローリング
- ・挽板タイプのフローリング
- ・艶を控えめにしたい
- ・肌触りを変えたくない方
- ・フローリングの風合いを変えたくない方
ナノピークスとの違いは、艶を控えめにしたい人、フローリング本来の肌触りを感じたい人がオススメです。ぜひ検討をすると良いでしょう。
ナノピークス・ナノガラスコートは艶あり、艶なしを選べる
ナノピークス、ナノガラスコートは艶ありと艶なしを選べます。光沢感を出したい方は艶ありを、光沢感を出したくない方は艶なしを選ぶと良いでしょう。
フロアコーティング「森のしずく」割引適用ポイント
フロアコーティング「森のしずく」では以下の割引が適用の可能性があります。
- ・紹介割引
- ・全面施工割引
- ・新築割引
- ・モニター割引
- ・LINE登録割引
- ・早割(3か月前・2か月前)
- ・直前割
この割引はすべて併用可能のものです。お得に最大の割引を受けて、浮いたお金で家具を新調出来ると嬉しいですね。
森のしずく割引① 紹介割引

紹介割引では5%OFFになります。友人だけでなくSNSの方でも大丈夫です。
初回見積もりの依頼をする前に森のしずくへ連絡をしましょう。見積もり額の5%の割引額になります。わたしはこれを使って2万程度割引を受けました。
紹介割引は初回の見積もりの時にしか適用になりませんので、最初に紹介割引を受けるようにしましょう。
森のしずく割引② 全面施工割引

全面にフロアコーティングの施工を行うと、15%の割引になります。もちろん部分施工もありますので、必要な部分だけ施工することも可能ですよ。
ですが、家の全部の箇所にフロアコーテイングを行うだけで15%割引になるのは金額としては大きいですよ。わたしの家では約6万を割引することが出来ました。6万あれば良い机やいすなどを購入可能です。ぜひ検討をしてみてくださいね。
森のしずく割引③ 新築割引

新築でのフロアコーテイングをする場合は、5%割引が可能です。ここでもわたしは2万程度割引出来ました。新築でフロアコーティングを行う予定の人はぜひ割引を受けましょう。
森のしずく割引④ モニター割引

森のしずくのサイトやブログ、SNS等に、ご自身の家の施工の様子などの写真や動画を提供が大丈夫な場合はフロアコーティングを5%割引になります。
森のしずく割引⑤ LINE登録割引

森のしずくのLINE公式アカウントをお友だち登録して、その後マイページにログインするとフロアコーティング料金から5%割引が可能です。
わたしは森のしずくの公式LINEアカウントでお友だち登録をしていましたが、マイページにログインをするのを忘れており割引が適用となりませんでした。ショールームで指摘をされ割引を適用してもらいました。
マイページにログインをすることを忘れないようにしましょう。
森のしずく割引⑥ 早割(3か月前・2か月前)

早割には3か月前、2か月前の割引があります。3か月前には税込み金額より3%割引、2か月前では税込み金額より2%割引をしてくれます。
端数もカットしてくれるので少し嬉しいですね。
引き渡しの日が分かっていれば、早めに本契約をすることをオススメします。
わたしはショールームに行った日が丁度3か月前でぎりぎり早割を適用してもらうことが出来ました。日にちを確定した後でも、1か月前までは施工日を変更することが可能だそうです。
土日では予約が埋まりやすく、平日の方が余裕があるそうなので、予約を変更する場合はぜひ早めに検討してくださいね。
森のしずく割引⑦ 直前割

施工日までの2週間以内で森のしずくで指定された日程にて施工可能な場合は、フロアコーティングのお見積り金額により2~5万円の割引が可能です。
日程が合う方はぜひ確認をしてみてくださいね。
下にリンクを貼っておきますので日程が合えばぜひ予約してみましょう。
フロアコーティング「森のしずく」サービス特典内容
森のしずくでは施工でのサービス特典があります。
- ・一括振込・現金支払い特典
- ・一条工務店特典
- ・ショールーム特典
一つずつ見ていきましょう。
森のしずくサービス① 一括振込・現金支払い特典

施工の1か月前までに一括で銀行振り込み、もしくは当日現金払いが可能な方は以下の特典があります。
- 玄関石材コート
- 全収納防カビコート
玄関の土間部分のコーティングや収納のカビの発生を防いでくれるコーティングをサービスにて可能です。まとまったお金がある方はぜひ一括銀行振込か現金払いを選ぶと良いでしょう。
森のしずくサービス② 一条工務店特典

一条工務店での施工をご検討の方は、以下の特典が付きます。
- ・スリットスライダー防汚コート
- ・シューズウォール・シューズボックス防汚コート
- ・リモコンニッチ防汚コート
汚れが付きにくくなりますよ。一条工務店でフロアコーティングをご希望の方は、お得になりますので検討してみましょう。
森のしずくサービス③ ショールーム特典

ショールームに来店してくれた方は以下の特典があります。
- ・水回り防カビコートセット
- ・全収納防虫コート
- ・カビクロスコート(クロス全面)またはSANAコートパーフェクトガード10%OFF
水回りのカビは起こりやすいです。コーティングをしておくとカビに悩まされにくくなり安心しますよ。他にも全収納の防虫コートやカビクロスコートなどがありますのでお得です。
お近くのショールームに来店可能な方は、本契約前にショールームに行ってみると良いでしょう。実際にコーティングをしてある質感などを体感できますよ。
ナノガラスコート、ナノピークスの艶アリ、艶なしで悩んでいる方は実際に見ることが出来るので是非体感して決めてみることをオススメします。
お子さんがいる人でも大丈夫です。ショールームにはキッズスペースがあり、絵本やおもちゃなどがありました。安心して見学が可能ですよ。
下にリンクを貼っておきますので、ぜひショールームの店舗を確認してみると良いでしょう。
わたしが森のしずくを選んだ理由

わたしが森のしずくを選んだ理由は3つあります。
- ・フロアコーティングの割引率が高いこと
- ・一条工務店の床材は弱いことで有名
- ・30年の無償修理保証
フロアコーティングでは割引率が高いことはこの記事でわかったでしょう。そして、一条工務店のフローリングはへこみや傷がすぐ付きやすいことで有名です。子どもがいるので、傷がつくことは絶対だと思い、30年無償修理の補償がある森のしずくを選びました。
モクリアの床材で床の質感を残したかったため、ナノガラスコートの艶なしを選択しています。ぜひ検討をしてみてくださいね。
まとめ:フロアコーティング「森のしずく」はオススメ
フロアコーティング「森のしずく」のことについて説明をしてきましたがいかがだったでしょうか。
森のしずくとはフロアコーティングの施工会社です。フローリングに専用塗料を塗ってコーティングすることでフローリングを普段の生活で起こりうるダメージから守るお手伝いをしてくれます。
森のしずくでのサービスでは以下のようなことがあります。
- ・フロアコーティング
- ・防汚コーティング
- ・防カビコーティング
- ・床下防虫防カビコーティング
- ・エコカラット
- ・オーダーミラー
- ・その他サービス
フロアコーティングや水回りなども対応しておりますので、ぜひ検討をしてみてくださいね。
森のしずくのメリットは以下の通りです。
- 30年の無償修理保証
- しっかりとした撥水効果あり
- コーティングによっては滑りにくい
そして森のしずくのデメリットは以下の通りです。
- ・高額であること
- ・施工日の予約は早めにしなければならない
森のしずくのコーティングにはナノピークス・ナノガラスコートの2種類があり、その2種類でも艶あり、艶なしが選べます。
オススメは以下のようなものが挙げられます。
- ナノピークス:滑りにくさや光沢のある仕上がりが好みの人
- ナノガラスコート:艶を控えめにしたい人、フローリング本来の肌触りを感じたい人
フロアコーティングの割引ポイントを以下の7つで紹介をします。
- ・紹介割引
- ・全面施工割引
- ・新築割引
- ・モニター割引
- ・LINE登録割引
- ・早割(3か月前・2か月前)
- ・直前割
すべて併用が可能ですが、紹介割引では初回の見積もりの時にしか適用されません。そのため、どなたかに紹介をしてもらうと良いでしょう。
早割では3か月前と2か月前で割引があります。引き渡しの日が大体わかった時点で予約を取りましょう。
サービスの特典を受けることも可能です。
- ・一括振込・現金支払い特典
- ・一条工務店特典
- ・ショールーム特典
靴箱やリモコンニッチ、スリットスライダーなどのコーティング、防カビコートなども行ってくれるので嬉しい特典ですよね。
ぜひすべての割引や特典を受けて、お得に施工してもらいましょう。
お子さんがいる家庭でも家の汚れや傷の心配なく過ごせて安心ですね。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

