こそだて PR

ディズニー英語システムの値段は高いか?【2025年最新版】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子どもができると、習い事の上位に入ってくるのが英会話です。

その中でも自宅でできる早期英語教育に力を入れているのが、ディズニー英語システムです。

ディズニー英語システムを検討している方でこんな疑問や悩みなどを抱えている方はいませんか?

・ディズニー英語システムの値段っていくら?

・本当に効果があるの?

・どんな風に使えばいいのかわからない

・購入しても無駄になってしまったらどうしよう…

契約をする前のわたしもそんな気持ちでいました。

うなぎ

公式ホームページでは記載はないので

どのくらいかかるのかわからなくて心配になりますよね。

わたしが購入をしたのは3年前で一括払いで98万でした。

フルセットで購入をした場合ですが、少し高いなあと思った人向けに部分購入も可能です。

わたしの友人もミッキーパッケージの購入に決めました。

この記事ではディズニー英語システムを購入するとどのくらいお金がかかるのか

購入費以外にも会員費などはいくらかかるのかなどを説明していきます。

効果についても最後にお話しできればと思います。

ぜひ購入を検討されている方は読んでみてください。

ディズニー英語システムの値段

どのくらいお金がかかるのか皆さん知りたいと思いますので教材の値段ですよね。

ディズニー英語システムでは2025年4月25日より、DVDやCDでの教材と、タブレット型の教材の両方どちらかを選べるようになりました。

まずもともとのDVDやCDでの教材の値段については表でまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。(2024年4月現在)

パッケージ名会員価格非会員価格
ワールドファミリーパッケージ(フルセット)981,200円1,003,200円
ミッキー・パッケージ(+GAQ)918,500円
940,500円
ミッキー・パッケージ(+GA)859,100円881,100円
ミッキー・パッケージ(+G)804,100円826,100円
ミッキー・パッケージ717,200円739,200円
ミニー・パッケージ460,900円482,900円
ドナルド・パッケージ382,800円404,800円
グーフィーパッケージ276,100円
298,100円
シングアロングセット162,800円184,800円
プレイアロングセット
なし
52,800円

タッチ・バージョンでの値段は以下の通りになります。ちなみにタッチ・バージョンを購入できるのはステップ・バイ・ステップを含んでいるミッキーパッケージ以上が対象です。

パッケージ名
会員価格

非会員価格
ワールドファミリーパッケージ(フルセット)1,131,900円1,153,900円
ミッキー・パッケージ(+GAQ)1,054,900円1,076,900円
ミッキー・パッケージ(+GA)988,900円1,010,900円
ミッキー・パッケージ(+G)927,300円949,300円
ミッキー・パッケージ832,700円854,700円

ミニーパッケージ以下を購入したい場合は、ディスク・バージョンでの購入のみの選択となります。

タッチ・バージョンやDVDのどちらも、すぐ手が出せるような金額ではないです。表に示す10種類の中より選んで購入する形になります。

タッチ・バージョンに関しては115万と高額ですので、よく内容を知った上で購入を検討しましょう。

次に実際の中身がどのような内容か見ていきましょう。

ワールドファミリー・パッケージとは?

引用:ディズニー英語システム

9つの教材が入ったもので、通称フルセットと呼ばれています。後から追加購入もできますが、追加購入では余計にお金がかかるため一番お得なセットになっています。

教材の内容としては

  • ・メインプログラム
  • ・トークアロングカード
  • ・ストレイトプレイ
  • ・シングアロング
  • ・ミッキーマジックペンセット
  • ・ミッキーマジックペン アドベンチャーセット
  • ・Q&Aカード
  • ・レッツプレイ
  • ・プレイアロング

の9つの教材が入った内容になります。

わたしはこのセットを購入しました。

 ミッキー・パッケージ(+GAQ)とは?

工作や絵を描くなどの実践動画が収録されているレッツ・プレイがない8つの教材での内容です。

  • ・メインプログラム
  • ・トークアロングカード
  • ・ストレイトプレイ
  • ・シングアロング
  • ・ミッキーマジックペンセット
  • ・ミッキーマジックペン アドベンチャーセット
  • ・Q&Aカード
  • ・プレイアロング

フルパッケージより約6万安くなります。タッチ・バージョンのものでも100万に近づきます。

 ミッキー・パッケージ(+GA)とは?

レッツ・プレイとQ&Aカードがない7つの内容のセットになります。

  • ・メインプログラム
  • ・トークアロングカード
  • ・ストレイトプレイ
  • ・シングアロング
  • ・ミッキーマジックペンセット
  • ・ミッキーマジックペン アドベンチャーセット
  • ・プレイアロング

タッチペンでの教材も含まれているため、子どもが遊び感覚で英語に触れやすい環境を作ることが出来ます。

 ミッキー・パッケージ(+G)とは?

アドベンチャーセットとレッツ・プレイとQ&Aカードがない6つの内容のセットになります。

  • ・メインプログラム
  • ・トークアロングカード
  • ・ストレイトプレイ
  • ・シングアロング
  • ・ミッキーマジックペンセット
  • ・プレイアロング

アドベンチャーセットではマジックペン対応の絵本やカードをタッチして単語やフレーズを覚えることが出来ます。その教材が欲しい場合はミッキー・パッケージ(+GA)を購入すると良いでしょう。

 ミッキー・パッケージとは?

インプットに必要な教材が詰まった4つの教材のセットになります。

  • ・メインプログラム
  • ・トークアロングカード
  • ・ストレイトプレイ
  • ・シングアロング

わたしの友人は紹介制度を利用したいため、ミッキーパッケージを購入しました。

 ミニー・パッケージとは?

ミニーパッケージではトークアロングカード、ストレイトプレイ、シングアロングのセットになります。インプットには適した教材になっています。

 ドナルド・パッケージとは?

シングアロングとトークアロングカードのセットになります。

トークアロングカードでは510枚ものカードが入っており、3,000以上の文章が収録されています。カードを機械に通すだけで、英単語だけでなく、 英単語を使った文章も遊びながら自然に学べるのが特徴となっています。

 グーフィー・パッケージとは?

インプットに役立つストレイトプレイとシングアロングのセットになります。

ストレートプレイではお話で登場する人やキャラクターの動作と英語の言葉の意味を、映像を見ながらリンクできるように作られています。映像と言葉の音が正しくリンクしているので、英語の意味を自然に理解できますよ。

 シングアロングセットとは?

引用:ディズニー英語システム

日常会話のフレーズを歌詞にした英語の歌が約130曲入っているものを映像にまとめた教材です。覚えた歌詞が、英会話に繋げられます。

かけ流しのみ行う場合はシングアロングセットでも十分でしょう。

 プレイアロングセットとは?

引用:ディズニー英語システム

親しみやすいキャラクターがたくさんで、親しみやすい映像を見て、両親とのふれあいやおもちゃでマネをして遊びながら英語を学べる教材です。中学校の英文法までを身に着けられるのが特徴になっています。

ディズニー英語システム:子どもが多いとお得!

高額なディズニー英語システムですが、一家庭ごとの金額になります。

例えばフルセットを購入したとして、わかりやすいように約100万円とします。

  • 子ども一人の場合:約100万
  • 子ども二人の場合:約50万
  • 子ども三人の場合:約33万

こんな風に一度購入してしまえば、子どもが増えれば増えるほど、一人当たりの教材費は安くなります。

英会話教室との比較

英会話教室との比較を例に表にまとめました。

英会話教室ディズニー英語システム
値段72万(月1万を6年間続ける場合)約100万前後(0歳から小学生まで利用可能)
英語に触れられる時間月4時間程度(週1回1時間通う場合)月30~60時間(毎日1~2時間かけ流しした場合)

イオンなどのショッピングモールに入っている子どもの英会話教室でのグループレッスンは、週1回のコースで月額平均8,000~10,000円です。

幼少期0歳から英会話教室に通わせていたとして、1万円×12か月×6歳までと計算すると

72万円かかります。週一回のみなので英語に触れられるのは月4時間程度です。

一方ディズニー英語システムでは、初期費用として金額はかかりますが、英語に触れられる時間は圧倒的にディズニー英語システムの方が大きいことが分かります。

英語を話せるようになるまでに2000時間の英語をインプットしなければならない研究結果も出ています。

最終的に英語を話すことを目標にすると、実際英会話教室ではさらなる金額と時間を費やす必要があるのではないかと考えられます。さらに子どもが増えると2倍3倍と増えていきます。

ディズニー英語システムでは子どもが増えるごとに半額、3分の1と1人当たりの金額は減っていきます。自宅で自然に触れられる英語環境の整うディズニー英語システムは英会話を身に着けるにはコスパが良いことが分かります。

ディズニー英語システムの会員費・その他

次に会員費の値段やその他かかる料金などの説明をしていきます。

教材の購入費の他にかかるであろうものは以下の通りです。

  • 月額の会員費
  • 入会金はあるの?
  • 退会・休会をしたい場合は?
  • イベント料金について

詳しく説明をしていきます。

月額の会員費

ディズニー英語システムでの会費があり長子の年齢によって変化します。

正規会員(第一子1歳7か月以上)3,740円(月額)
ベビー会員(第一子0歳~1歳6か月まで)1320円(月額)
マタニティ会員(第一子妊娠中)0円

会員になると以下のような特典があります。

会員の内容

・週末イベントの参加

・国内宿泊・海外イベントの参加

・テレフォンイングリッシュ(電話をしながら英会話促進)

・CAP取得(課題をクリアし英会話力を身に着ける)

・教材の会員特別保証制度

・ホットライン(教材の進め方などのアドバイスを聞ける)

・FUN!FUN!English(スマートフォンやPCでイラストやスクリプトを見ながら英語を楽しむ)

・プレゼント(こどもの日・クリスマス・誕生日にプレゼント有)

英語がアウトプットできるサービスを充実させているとともに、教材の補償制度もあります。

この補償制度は教材の本やカード、DVD、CDなどは子どもが使用すると破れたり、壊れたりしたときに教材を無償で交換してくれる制度です。

子どもはよくカードを破ったり、舐めたりしますのでこの会員特典は非常に大きいサポートだと言えます。

交換して届いた教材

わたしも交換をして、1~2週程度で新しいものが届きました。何回でも交換可能ですよ。

タブレットタイプでは絵本などの交換は可能ですが、タブレット自体の修理費がかかるようです。

入会金はあるの?

  • 入会金:25,000円

ディズニー英語システムの教材を購入するときに入会すると会員費は無料になります。

わたしはフルセットを購入した時に入会したので会員費は無料になりました。

アウトプットなどの機会などのサービスである会員内容を利用されていない場合は退会される方も多いです。

わたしは娘たちが英語のDVDなどにとても興味があり、イベントの参加なども楽しみにしていたため会員を継続しました。

退会・休会をしたい場合は?

ワールドファミリークラブの退会費や休会費は0円です。

子どもの年齢が小さくアウトプットがまだな時期では、休会をすると料金を抑えられますね。

イベント参加費について

会員になるといろいろなイベントに参加できます。週末イベントではショーが見られたりします。

週末イベント

週末イベントを楽しむ娘たち
大人参加費
一人目1,600円
二人目800円
子ども(1歳以上)
一人目1060円
二人目530円
子ども0歳無料

0歳の時は無料になるのは嬉しいですね。参加費も二人目は半額なので四人家族で行って4,000円行かないくらいです。

国内宿泊イベント

引用:ディズニー英語システム会誌

国内で開催している宿泊イベントにはワールドファミリークラブの先生とのふれあいや東京ディズニーリゾートを満喫できるサマースプラッシュとハロウィンパーティー、全国各地で行われるキャンプなどがあります。

参加費は例ですのでご了承ください。

0歳1~2歳3歳4~11歳12歳以上/大人
2,000円13,000円33,000円40,000円45,500円

宿泊だけでなく日帰りのイベントもあります。

海外イベント

夏休みにアメリカのヨセミテ国立公園の大自然の中でネイチャーゲームを堪能できるイベントもあります。

参加費は394,000円(大人・子ども同一料金)です。

実際の海外でイベントに参加できるとアウトプットもしやすくていいですよね。

イベントは強制ではないので、週末イベントだけでも参加しても楽しいですよ。

わたしは三か月に一回程度週末イベントに参加しています。

ディズニー英語システムの使い方

ディズニー英語システムではどんなことをすれば英会話能力が高められるのか?ということを疑問に持つ方もいるかと思います。そこで、ディズニー英語システムでの教材の使い方などを簡単に説明をします。とっても簡単ですので誰でも実践できますよ。

DVDやCDのかけ流し

2,000語のインプットをするために、DVDやCDのかけ流しを行うのが効果的であると言われています。最初に行うときは、プレイアロングのかけ流しを中心に行いました。

ただ親のやることはブルーレイにDVDを入れて再生ボタンを押すだけです。

車の中にCDを入れておくと楽に英語をインプットできます。

タッチ・バージョンを購入した場合は音源の外に出力できないデメリットがあります。車の中で出力をする場合はスマホde DWEというシングアロングとプレイアロングの曲を聴き放題になるサービスを利用します。Bluetooth接続をすれば車の中でも聴けますよ。

マネをして英語とリンクさせる

赤ちゃんが言葉を理解するには、動作や見ているものを聞いたものとリンクさせることが重要です。プレイアロングでは映像の動作を親が真似をして、赤ちゃんと遊びながら英語をリンクできます。

赤ちゃんの小さいころはスキンシップを多く取ると良いと言われていますので、その機会を作るのにも良いのではないでしょうか。

一緒に歌を歌う

車の中で英語の歌を歌っている長女

ディズニー英語システムでの歌を聴いていると親は嫌でも曲を覚えます。歌を一緒に歌うと子どもも歌を好きになり、英語力も向上できますね。

2~3歳になると、日本語の発語も増えるので英語の発話も増えてくることが多いです。

タッチペンで英語に触れる

子どもはタッチペンが大好きです。絵本やカードをタッチすると音楽や単語、文章などがすべて英語で音が出てきます。絵本の種類も豊富にあり、カードなどでは色や数字などにも触れることが特徴です。子どもは遊び感覚ですが、英語を身近に感じられるでしょう。

最初は握力が少なかったり、垂直にタッチペンを使えなかったりして音が上手く出せない時が多いです。音が出るように親が使い方を教える必要がありますが、自然と子ども一人でも使えるようになってきます。

子どもの一人遊びにも効果的ですので、その時間に家事などを進めることも可能です。

トークアロングカードで遊ぶ

トークアロングカードで遊んでいる様子

トークアロングカードとは510枚ものカードが入っており、3,000以上のフレーズが収録されています。カードを機械を通すと、単語やその単語にまつわる文章を音声で流すことが出来ます。語彙力などを増やすきっかけになりますので、習慣化すると良いと言われています。

子どもが小さいとトークアロングカードを機械に通すのが難しいため、最初親のサポートが必要ですが、自然に子ども自身でもできるようになってきます。

遊びを通して、英語力を身に着けられる教材になっています。

一番取り掛かりやすいのはDVDやCDのかけ流しです。ただブルーレイに入れて再生ボタンを押すだけですのでとっても簡単です。毎日一回はかけることを習慣にすると良いですよ。

ズボラでそれだけしかやっていませんが、どのくらい英語力が身についたのか次の内容でお話します。

ディズニー英語システムは本当に効果あるの?

ディズニー英語システムを購入すると、本当に英語をしゃべれるようになるのか?というところが知りたいところですよね。

わたしの長女が生後3か月の時にディズニー英語システムを購入しかけ流しでインプットをし続けました。今3年経ちますが、英語力が身についているのかをお話していきます。

2歳、3歳の娘の英語力は?

長女が3か月の時に毎日2~3時間DVDやCDをかけ流しをし続けました。次女の時はお腹の中にいるときからかけ流しを聞いていることになります。

現在の英語力についてですが、英語が少しずつ話せるようになってきています。

具体的には以下の通りです。

  • ・ディズニー英語システムの曲を歌えるようになる
  • ・英語で色や数字、動物の名前などが言えるようになる
  • ・身体の部分が言えるようになる
  • ・ご飯の時においしいものを食べた時に Yummy と言える

毎日英語には触れられるように、車の中でCDのかけ流しをする、DVD1本はかけるようにするなど、自分の中でルールを作りました。

3年経ち、自然と英単語が話せるようになってきました。2歳の娘も現在はっきり話せませんが、マネをして英語を話すようになってきています。

インプットをすることで、英語の耳慣れが出来ており喋るようになってきているところです。

やったことは難しいことはしておらず、

  • かけ流しをした
  • 遊びに付き合った
  • 歌を一緒に歌った などです。

親は何も英語力などはいらないので、ひたすらかけ流しだけする気力だけあれば英語のインプットは完了ですね。

早期に取り入れることが重要

長女プレイアロングのおもちゃで遊んでる写真

0歳から3歳までの時期は耳の発達が敏感な時期です。その時期に第二言語の英語を取り入れることで日本語と英語を聞き分けることが出来る可能性が大いにあると言えます。

実際にわたしの娘たちは0歳からディズニー英語システムの曲や映像をかけ流ししていました。小さなころから慣れ親しんでいたせいか、嫌に思うことなく見たり、実際に真似したりしています。長女はディズニープリンセスが大好きでプリンセスの映画にハマっていても、ディズニー英語システムのDVDを流すと嫌がることなく集中してみています。そして、先ほども述べましたがそれだけだったのに、英単語を会話の中で話せるようになってきています。

それは、早期に取り入れたからです。小さな時に慣れ親しんだDVDや遊びであるからこそ、嫌にならずに受け入れてくれているのだと実感しています。

金額は高いと思いますが、自然と身につくのは本当です。幼少期に英語教育としてディズニー英語システムを取り入れることは金額以上の価値があります。将来英語の授業で困らなかったり外国に旅行に行くときに会話に困らずに過ごせるなどメリットが大いにありうるからです。

ぜひ検討をしてみてください。

まとめ:ディズニー英語システムの値段は高いか?

今回はディズニー英語システムの購入金額についてお話をしました。ワールドファミリーパッケージ(フルセット)では100万円を超える大きな金額です。ミッキーパッケージやミニーパッケージ・ドナルドパッケージなど9種類の販売方法がありますので、金額を抑えめにしたい場合はぜひ検討をしてみてください。

ディズニー英語システムではワールドファミリークラブの会費が毎月3,740円(第一子が1歳7か月以上の場合)発生します。退会や休会も可能ですのでアウトプットの機会が少ないときや利用時期が少ないときは休会などもできますよ。

ワールドファミリークラブの会員になると、たくさんのアウトプットができるイベントの参加やテレフォンイングリッシュで外国の先生と会話を楽しんだり、無料で教材を交換できる制度などがあります。

イベント内容も豊富で、週末イベントでショーを見られたり、国内宿泊イベントや海外イベントなども盛りだくさんで参加できます。国内宿泊イベントや海外イベントは少しお高めです。お手軽に参加できる週末イベントから参加し、アウトプットできる機会を作るのも良いでしょう。

ディズニー英語システムの使い方は簡単で、基本かけ流しのみです。後はDVDの映像を真似してスキンシップを楽しんだり、タッチペンやトークアロングカードで遊びを楽しんだりとできます。子どもがおもちゃで遊んでいる感覚で英語力が身に付きます。親はそのサポートをするだけで大丈夫ですので、非常に簡単に取り入れられるのが特徴です。

効果としてわたしの娘二人は実際にかけ流しを毎日行ってきましたが、単語などを日常会話で話せるようになったり、英語での歌を歌えるようになったりしています。

日常的に英語に触れられる環境があるため、英会話教室に通わせるよりも英語を話すのは効果的です。さらにディズニー英語システムの値段は家族単位での費用になるため、子どもの人数が増えると一人当たりの値段はさらに安くなります。

結果的に英会話を獲得するにはコスパの良い教材であることは明白です。

ぜひ購入検討しているけれど、値段や使いこなせるか不安で一歩踏み出せない方に読んでもらえると嬉しいです。

引用:ディズニー英語システム公式HP

ABOUT ME
うなぎ
新築注文住宅をお考えの方に家つくりで後悔しない家づくりをするためのノウハウを自身の経験をもとに発信していきます。そのほか2人の娘の母のため、妊娠出産、資産形成、節約などについても経験がありますので発信をしていきます。